「戦国大戦 -1590 葵 関八州に起つ-」参戦武家の特徴公開
8月20日(火)より、pixivにて「戦国大戦カードイラストコンテスト 第4弾」が開催されました。
コンテストに伴い、「戦国大戦 -1590 葵 関八州に起つ-」に参戦している
各武家ごとの勢力色、特徴をまとめました。
イラスト作成の参考資料として活用してください。
皆様のご参加、お待ちしております。
コンテストページはこちらから!
武家 | 勢力色 | 特徴 |
---|---|---|
織田家 | 青 | 青い色のマント、南蛮風の甲冑 |
武田家 | 赤 | 毛皮の襟巻や白い装飾品 |
上杉家 | 灰 | 武将を表す漢字一文字 |
今川家 | 紫 | フェイスペイントやアイメイク |
浅井・朝倉家 | 桃 | 浅井家は羽根飾り 朝倉家は仮面 |
本願寺 | 黄緑 | 本願寺は僧衣・数珠 雑賀衆は、銃器・迷彩柄 |
北条家 | 五色 | 五色(黄青赤白黒)カラーのアイテム |
毛利家 | エメラルドグリーン | 眼鏡やサングラス、 矢をイメージした模様の衣装 |
島津家 | 水色 | 褐色肌に薄着、島津宗家は赤い髪 |
豊臣家 | 橙 | ひょうたん |
伊達家 | 群青 | シルバーアクセサリー、月や星、皮素材 |
徳川家 | 緑 | 家紋(三葉葵)をモチーフとしたアイテムや模様 |
長宗我部家 | 藤 | しめ縄、農具をアレンジした武器 |
他家 | 黄色 | 武家、地域によって特徴あり |